相続登記が義務化されると今後どうなる

土地の名義変更は登記申請という方法で行う

土地を取得した場合は、その原因が売買であっても相続であっても、名義変更が必要です。そのためには、最初に土地の名義変更がどういったものなのかを知っておくことが大切です。土地の名義人は、登記簿と呼ばれる法務局で管理されているものに所有者として記載されている人を言います。名義変更とはそれを変えることで、当然手続きをする相手は法務局になります。

法務局で管理されているのは登記簿なので、その内容を変更するためには新たな内容を記した登記申請が必要です。申請は権利を新たに取得する人と、失う人が共同で行います。売買による所有権の移転なら、売主と買主が申請人になります。新しい所有者だけで充分なように感じますが、登記により権利を失う人との共同申請で内容の真正を担保するという制度になっています。

登記申請は申請書を提出すれば良いというわけではないのも、覚えておかなければいけない点です。登記内容が真実であることを客観的に証明するための書類を、合わせて提出しなければいけません。印鑑証明書や住民票などの公的な機関が発行したものが中心になります。非常に厳格な手続きになるので、間違っていた場合は間違っている部分を修正しなければ受理してもらうことはできません。

指摘を受けても応じない場合は申請が却下されることになり、その場合は申請がなかったのと同じ扱いになりますので、間違いの指摘を受けた場合は速やかに応じなければいけません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です